Sysmex
シスメックス
事業ドメインの変化、 経営ビジョンの刷新と連動したリブランディング
会社概要
シスメックス株式会社
兵庫県神戸市に本社を置く医療機器メーカー。世界190か国以上で事業を展開し、「ヘマトロジー」「⾎液凝固検査」「尿検査」の3つの分野で世界No.1のシェアを誇る。
事業ドメインの変化、 経営ビジョンの刷新と連動したリブランディング
兵庫県神戸市に本社を置く医療機器メーカー。世界190か国以上で事業を展開し、「ヘマトロジー」「⾎液凝固検査」「尿検査」の3つの分野で世界No.1のシェアを誇る。
プロジェクト発足当時、創業から40年を迎えようとしていたシスメックスは、創業時からは想像できなかったほどに大きく成長をしていました。その飛躍的な成長を実現し続ける源泉となる考え方を明文化し、共有するための取り組みとして、理念策定プロジェクトがスタート。その後も経営ビジョンを刷新するたびにリブランディングを重ね、常に企業としての進化をし続けています。
新たな企業理念を策定するにあたり、とくに重要視したのは、グローバルな観点をもって議論を重ねるということでした。私たちは、主要拠点のCEOから社員に至るまでインタビューを行い、その意見をプロジェクトメンバーで共有することを議論の土台にしました。
世界各国の幹部や社員と対話を重ねる中で、事業領域の考え方の差が浮き彫りになりました。日本では事業領域を多角化し、新たな可能性を模索していくという方向性が主流でしたが、海外では領域を絞り、技術をより高度化していく方向性が支持されました。その背景には、海外の幹部には元ドクターが多いということも関係しました。対面する患者1人を救う医師ではなく、より多くの人々を救う可能性を秘めた医療機器の開発に従事することを選ぶ。そのような医療への理解と強い志をもった人たちが、シスメックスの活動の原動力となっているということが明らかになっていきました。
世界各国の社員と一緒にさまざまな議論を重ねた結果、シスメックスの企業理念を「Sysmex Way」としてまとめました。その根幹となるミッションは「ヘルスケアの進化をデザインする。」という言葉で明文化されました。
新しい企業理念であるSysmex Wayの策定に続き、これを表象化するコーポレートロゴをはじめ、新たなVIS(ビジュアル・アイデンティティ・システム)の開発に取りかかりました。デザイン開発は、アメリカを代表する世界最大手のブランディングファームである「LIPPINCOTT(リピンコット)」に協力を依頼しました。これには、当時、医療機器の最大市場はアメリカであるという背景があり、競合会社であるヨーロッパのシーメンスやロッシュなどに対抗するという意味合いも込められていました。
ロゴマークは、神戸の海と山、自然や生命の源といったものを表現しています。さらに無限の意味をもつメビウスの輪をモチーフにしたデザインには、永遠に進化していくという企業としての強い意志が込められています。医療機器メーカーとしての「先進性」と「責任感」、そこに多様性を受け入れる「融合」、さらに豊かな自然のイメージが醸し出す「安心」といった、さまざまなエレメントが見事に調和したコーポレートロゴがここに誕生しました。
シスメックスのブランディングプロジェクトは、多岐に渡り、現在も進行中です。シスメックスが誇る製品の品質を伝え、お客様の医療現場の空間のクオリティを高めるプロダクトデザインの一新から、新たな中長期経営計画が発表されるごとに、それを象徴するコーポレートメッセージとデザイン開発、コミュニケーション展開を実施しています。
自らのアイデンティティを固定化することなく、常に時代環境と新たな戦略にあわせて、しなやかに自らのアイデンティティを進化させていくシスメックス。ブランディングにおいても「ヘルスケアの進化をデザインする。」というミッションを体現し続けています。
現在、ブラウザの拡大・縮小機能を利用中です。
アクサムのサイトエクスペリエンスのために、拡大・縮小をオフにすることをおすすめします。
×